Power's 業務日誌バックナンバー
2004年09月
不要なプリンター  (2004.9.30[Thu])

 晴れ。

 午前中、勤務時間割振表の提出。K先生からプリンターの使わないものがあるので、使い道がないか相談を受ける。とりあえず、引き取って、動作確認をした。長年使われていなかったので、感光体が劣化して印字がかすれるが、トナーを交換すれば問題ないだろう。

 午後、論文作成。夕方、学科のPC4台が納入された。とりあえず、すべてのPCにSP2を導入し、アンチウイルスと無線LANをセットアップした。続きは明日。

エプソンモノクロレーザープリンタ(LP-8300S/F,LP-8400/LP-8600シリーズ)ご愛用のお客様へ(お詫びと感電防止に関するお願い)



台風通過  (2004.9.29[Wed])

 暴風雨。台風21号通過。

 午前中、教務部・学生部合同教員研修。

 午後、論文作成。


プリンターの件、解決!  (2004.9.28[Tue])

 曇り時々雨。

 午前中、臨床栄養学実習室のプリンターの件は無線LANアクセスポイントのファームウェア更新で解決した。それまでのファームウェアに暗号化した際に通信が切断される問題があったとのこと。

 午後、論文作成。


論文作成  (2004.9.27[Mon])

 雨のち曇り。

 午前中、OpenPrintingSystemの導入を試みるが、ライブラリーのバージョンが合わずに断念。

 午後、論文作成。勤務時間割表の作成。


論文作成  (2004.9.25[Sat])

 曇り時々張れ。

 午後、論文作成。


訃報  (2004.9.24[Fri])

 雨のち曇り。

 午前中、臨床栄養学実習室のプリンタ設定。有線LAN経由では印刷できるのに、無線LANを経由させるとうんともすんとも言わない。業者に来てもらっていろいろためしてみるが、2時間ほど格闘しても全く進展しないので、業者の人にサポートに連絡してもらうことにした。

 午後、訃報を聞く。2年足らず前まで本学で教授をされていたS先生が亡くなられたとのこと。本学でもあちこち飛び回って精力的に研究をされていたのが、昨日のことのように思い出され、突然のことに驚愕するばかりである。故人のご冥福をお祈りいたします。
 夕方、U先生のPCが納品され設定をする。帰宅途中、郵便局により、日化の要旨を郵送。


プリンタ設定  (2004.9.22[Wed])

 曇り時々晴れ。

 午前中、要旨原稿手直し。論文作成。

 午後、論文作成。臨床栄養学実習室のプリンタ設定。ネットワーク経由でのプリンタなのだが、ケーブル経由では問題なく印刷できるのだが、WL経由だとうまくいかない。WLアクセスポイントでどこかのポートを通さないような設定なっているのか?とりあえず、金曜日にもう一度チャレンジすることにした。


ばたばた  (2004.9.21[Tue])

 雨。

 午前中、会議。

 午後、栄養学科のPCのネットワーク設定。学会発表の打ち合わせ。U先生のパソコン購入の件。

 今日は何かとばたばたした1日であった。


要旨手直し  (2004.9.17[Fri])

 曇り。

 午前中、N先生からTEL。某実習室のNW構築の件で学部長へ説明に。要旨作成。

 午後、要旨作成と打ち合わせ。夕方、要旨手直し。


要旨作成  (2004.9.16[Thu])

 曇りのち雨。

 午前中、昨夜リカバリーしたVAIOのセッティング。

 午後、日化要旨作成。SPARTANの不具合を問い合わせていた件で、新しいバージョンのものが送られてきたので、不具合が直っているか検証。


光源ランプ交換  (2004.9.15[Wed])

 晴れ。

 午前科中、研究打ち合わせ。

 午後、蛍光分光光度計の光源ランプを交換。Rの使用法を調べる。日化の要旨原稿作成。
 夕方、M先生より、プリンタに印刷ができないとのこと。行ってみると、どうも電源が入っていなかっただけの様子。

WindowsUpdate

WordPerfect コンバータの脆弱性により、コードが実行される(重要)

JPEG 処理 (GDI+) のバッファ オーバーランにより、コードが実行される(緊急)



蛍光のトラブル  (2004.9.14[Tue])

 晴れ一時雷雨。

 午前中、PEACHのテスト。

 午後、学生がRの使い方がよくわからないと言うので、Rの解説サイトと書籍を見て、やってみるように伝える。別の学生が蛍光分光光度計の調子が悪いというので、マニュアルを見てチェックするよう伝える。
 3時から山口リコーの35周年のイベントにA先生と顔を出す。情報漏洩対策のセキュリティソリューションとプリンター管理システムが興味深かった。
 夕方、蛍光分光光度計の方はどうなったかと見てみると、どうも起動時に光源の点火がうまくいかなくてエラーが発生している様なので、明日光源を交換してみることにした。

Windows XP Service Pack 2 ベースのコンピュータでは機能が損なわれることがわかっているプログラム(Microsoft)
多くのウイルス対策ソフトやパーソナルファイヤーウォールが不具合を起こすようです。SP2を入れる前に使用しているソフトが対応できているか一度確認するようにしましょう。



コンパイル成功  (2004.9.13[Mon])

 晴れ時々曇り一時雨。

 午前中、PEACHコンパイルに成功!

 午後、日本化学会西日本大会の要旨を作成。夕方、H先生より、PCの設定依頼。NAVがうまく起動できないので、一度アンインストールして、再度インストール。問題なく起動。


未解決がいっぱい  (2004.9.10[Fri])

 雨。

 PEACHコンパイルの続き。部分的にはコンパイルできているのだが、一部コンパイルでエラーが起き、なかなか先に進まない。

 午後、U先生のPCの復旧を試みるが、失敗。M先生の動画解析ソフトの不具合も原因がわからず、お手上げ状態。

PCB汚泥を活性炭で浄化、フィールド試験開始(HOTWIRED JAPAN)



PEACHのコンパイル −まだうまくいかない−  (2004.9.9[Thu])

 曇り時々晴れ。

 午前中、PEACHのコンパイルの続き。なかなかうまくいかない。U先生のパソコン復旧。どうも難しそうである。

 午後、コンパイル、続き。


起動不能  (2004.9.8[Wed])

 曇り時々晴れ。

 午前中、研究打ち合わせ。U先生よりパソコンが起動しないとのこと。どうもハードディスクのカタログ領域?が壊れた模様。ハードディスクを別のパソコンに移して復旧を試みるが、認識できない。

 午後、LAPACKのコンパイル。なかなかうまくいかない。

 未だ、停電から復旧できていない地域もある模様。

Security Update 2004-09-07(Apple Japan)



  (2004.9.7[Tue])

 嵐。台風18号の通過に伴う強風のため、昼前から停電。

 山口市内もほとんどの地域が停電し、断水している所もある模様。


ネットワーク障害  (2004.9.6[Mon])

 雨時々曇り。

 午前中、Y先生よりネットワークがつながらないとのこと。調べてみるが、どうもルーターが止まっているらしいとのこと。

 午後、LAPACK & PEACHのコンパイル。

不妊治療に道、凍結の卵母細胞使いマウス出産に成功(YOMIURI ON-LINE)
ヒトで実用化されれば、不妊の方にには希望の光となるでしょうね。



  (2004.9.4[Sat])

SP2のインストールで社内PCの10%に不具合!? 慎重な対応を求める調査が発表
(PC Web)
これってかなりの確率で不具合が出るってことじゃ?うーん、どうしたものか?



PEACH移植作業  (2004.9.3[Fri])

 晴れ。

 午前中、PEACH移植作業の続き。

 午後、H先生より、PCのセッティングを頼まれたので、設定しようとするが、どうもPCが不安定なので、業者に引き取ってもらうことに。

『WinZip』に重大な脆弱性、対応版は公開済み(japan.internet.com)



WinXP SP2&PEACHのコンパイル  (2004.9.2[Thu])

 晴れ。

 午前中、PEACHのコンパイルの続き。WinXP SP2日本語版がようやく出たので、早速インストールしてみる。といあえず何事もなくインストールでき、特に不具合もなく動いた。ただAdobe社のPhotoshop Elementsは起動が異様に遅い。ただし待てば起動するので、使えないわけではない。

 午後、どうもg77ではPEACHをコンパイルできないようなので、IntelのFortarnコンパイラをダウンロードし、インストールしてみる。何度か試行錯誤したものの何とかコンパイルできたようだ。続きは明日。


PEACHのコンパイル  (2004.9.1[Wed])

 晴れ。

 午前中、論文作成。研究打ち合わせ。

 午後、PEACHのLinux上でのコンパイルに挑戦するが、未完。会議。

Windows XP SP2 日本語版がリリース。郵便局でのCD-ROM配布も実施(RBB TODAY)
いよいよです。混乱がなければいいのですが…。



Copyright(C) 2004 Chikara Imamura. All rights reserved. (無断転載を禁じます).
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00