Power's 業務日誌バックナンバー
2004年07月
WindowsUpdate  (2004.7.31[Sat])

WindowsUpdate
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム
"Download.Ject"攻撃で問題となった脆弱性を全面的に修正。

多くの解凍ソフトに指定外の場所へファイルが解凍されてしまう脆弱性が存在
(窓の杜)
Win XPの標準機能もしくはLhasaなどを利用した方が良さそうです。



またも不調  (2004.7.30[Fri])

 晴れのち曇り一時雨。

 午前中、またもやネットワークが不調。肝心のシステム管理者が2名共不在で、A先生と対応するが、原因が判らず、いろいろいじっているうちになぜか回復。原因が不明なので、また起こるかもしれないが、とりあえず一息。

 午後、某学生さんがメールの添付ファイルが開かないと相談に来る。添付ファイルが2つあったので、片方の方をいろいろやってみるが開かないので、A先生に相談してもう一つの方を試してみたところ、あっさりとPDFで開いた。どうも差し出し元がマックでカタログファイルと本体がついていたために、カタログファイルの方を開こうとしていたようだ。


ネットワーク&サーバ不調  (2004.7.29[Thu])

 晴れ。猛暑。

 午前中、政策研究大学大学院の横道清孝教授による「公立大学の独立行政法人制度について」の講演会。

 午後、論文書きに精を出そうと思いきや、昼過ぎからネットワークの調子がおかしい。いろいろと調べてまわっているうちに、学部ウェブページへのアクセスができないことに気づく。はてどうしたものかといろいろと調べてみると、どうもサーバ本体のネットワークが機能していないのではないかという結論にたどり着く。しかし、ネットワークの不調と学部サーバの故障は無関係なようだが…?A先生と連絡を取りつつ、いろいろやってみていると、どうもある系統のネットワークを切断すると、ネットワークの不調は回復。まさかと思い、念のため学部サーバをもう一度接続してみると、何事もなかったかのようにアクセスできるではないか!どうも、ネットワークの不調に引っ張られて、サーバのアクセスができなくなったようだ。しかしまだ原因が特定されたわけではないので、もう少し様子を見てみる必要がありそうだ。


Office2003SP1リリース  (2004.7.28[Wed])

 はれ。

 午前中、研究打ち合わせ。

 午後、論文書き。学会発表申し込み。某学生が、コンピューターの作業中に画面がブルースクリーンになるとのこと。どうも動画のキャプチャー中の書き込み作業を待たずに次の作業をするためにエラーが発生している模様。

マイクロソフト危うし--MyDoomの開けた「裏口」を悪用する新ウイルス登場
(Cnet Japan)
よくもまあ、いろいろと考える輩がいるもんだ。

Webブラウザー「Mozilla」「Firefox」にSSL証明書を偽装できる脆弱性が発見
(Yahoo! Japan)
米MicorosftがOffice 2003 SP1をリリース、OneNoteとの連係向上
(PC Web)



Mydoomの亜種発生  (2004.7.27[Tue])

 曇りのち晴れ。

 午前中、会議。

 午後、論文書き。要望書提出。M先生より電話があり、DVDドライブが認識しないとのこと。診てみると、BIOSでも認識していないので、ハードウェアの故障かも?修理に出した方がベターだと思われた。

<ビスフェノールA>環境ホルモン作用を確認 環境省
(Yahoo! Japan)
ウイルス対策ベンダ各社がMyDoomの亜種に対する警告を発表

ビン・ラディン氏の自殺写真を装うウイルスが増殖中



会議資料&論文作成  (2004.7.26[Mon])

 晴れ。

 午前中、学部ホームページの改訂版作成。会議議事録&要望書作成。

 午後、論文作成。某学生さんのパソコンにOpenOfficeをインストール。


Patchの問題&Virus  (2004.7.24[Sat])

「ビンラディン氏の自殺写真」実はトロイの木馬

Windows XPの最新パッチを適用すると、トラフィックが増加する不具合
「MS04-024(839645)」を適用すると、ネットワークトラフィックが増加するなど複数の不具合が発生する可能性があるらしい。



OpenOffice&Samba  (2004.7.23[Fri])

 晴れ。

 午前中、会議。

 午後、論文作成のための文献読み。1人の学生に"OpenOffice"を紹介したら、多くの学生がそれを聞きつけ、「私も、私も」と増えて結構な数の学生が、インストールしてくれたようだ。おかげで夕方の時間はつぶれてしまったが、学生さんにとっては無駄ではないであろう。

Sambaにバッファオーバーフローの脆弱性


文献読み  (2004.7.22[Thu])

 曇り時々晴れ。

 午前中、学科PCの購入のための仕様書を作成。論文を書くための文献を読む。

 午後、某学生氏からPCのを診る。機器分析学実験のレポートの講評。論文を書くための文献を読む。

『ウィンドウズCE』に感染する初のウイルス(HOTWIRED Japan)

「Gentoo MacOS」登場 -Gentoo Linuxのパッケージ管理システムを移植(MYCOM PC WEB)

MS製品のサポート期間が延長 セキュリティ修正は10年間無償(IT Pro)



OpenOffice&StartSuite  (2004.7.21[Wed])

 晴れ。

 午前中、研究打ち合わせ。留学生から、パソコンで中国語を入力したいというので、パソコン出中国語を扱うにはを参考にセットアップしてあげた。

 午後、学生がパワーポイントを使いたいと言うので、OpenOfficeを紹介し、インストールしてあげた。
 3時から会議。
 情報化推進室にお願いしていた"StartSuite"の全学導入が方針として決定したとのこと。


学科PCの不調  (2004.7.20[Tue])

 晴れ時々曇り。

 午前中、会議。

 午後、論文を書くための文献を読む。
 学科PCの調子が悪いとのこと。夕方、学生と話していると誰かがPCを床に落としたらしい。どうも無線LANカードが曲がって、PC本体の角がつぶれているのがそうらしい。一応起動させてみたが、特に問題なく起動したのでとりあえずは大丈夫のようだ。

!Virus!
W32.Beagle.AB@mm, W32.Beagle.AG@mm
いずれも"Beagle"の亜種。

警察庁、Windowsのタスクスケジューラの脆弱性を悪用するプログラムが公開されていると警告(Yahoo! Japan)
apacheのmod_sslに脆弱性、リモートから任意のコード実行も(Yahoo! Japan)


オープンキャンパス  (2004.7.19[Mon])

 晴れ時々曇り。

 今日は昼からオープンキャンパス。生活環境学科の参加者は14名(保護者は除く)であった。例年からすると、少し多めの参加であった。有り難いことだ。水生昆虫やコオロギの話、人間の心理的泥沼化の話があり、結構面白かったのではなかろうかと思う。先生方の話の後、食堂で卒業生や在学生との懇談茶話会があった。こちらはくだけた話で、率直に疑問や不安などを直に学生さんに聞けて高校生にとっても参考になったのではないだろうか?終始、いい雰囲気であったので、恐らく楽しんでいただけたであろう。


OC準備  (2004.7.16[Fri])

 晴れ。かなり蒸し暑い。

 午前中、論文作成のための文献を読む。

 午後、論文作成。が、体調がすぐれず捗らない。かなりしんどい。夕方、月曜日のオープンキャンパスのための準備。プロジェクターがない。どうしようか?といいうか誰もオープンキャンパスの打ち合わせをしていないのだが、大丈夫か?


ネットワーク不調  (2004.7.15[Thu])

 晴れ時々曇り。

 午前中、論文作成。

 午後、論文作成捗らず。情報化推進室でStarSuiteの導入を検討して下さるとのこと。うまく導入まで行けばいいのだが。夕方、山口大学で停電があったらしく、一時ネットが不通に。そのご、通じたり通じなかったりとネットワークが不安定になる。

「死んだふり」して検知をすり抜ける新種のワームが登場(CNET Japan)
Windowsの「重要」な脆弱性、実は「緊急」の可能性(CNET Japan)


WindowsUpdate  (2004.7.14[Wed])

 晴れ。

 午前中、研究打ち合わせ。昨日のN先生のメールの件はサーバー上のメールを全て削除することで解決した。

 午後、論文作成。4時より、組合の顧問弁護士の方の講演会。

WindowsUpdate
タスク スケジューラの脆弱性により、コードが実行される(緊急)
HTML ヘルプの脆弱性により、コードが実行される(緊急)
ユーティリティ マネージャの脆弱性によりコードが実行される(重要)
POSIX の脆弱性により、コードが実行される(重要)
Internet Information Server 4.0 のセキュリティ更新プログラム(重要)
Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される(重要)
Outlook Express 用の累積的なセキュリティ更新プログラム(警告)

IE 5.01〜6に、最も危険でパッチ未公開の4種類の脆弱性が発見される
次から次によく見つかるもんだ。



論文作成他。  (2004.7.13[Tue])

 晴れ。

 午前中、論文書き。学科備品の予算要求書を提出。やはりMS Officeは高くつく。StarSuiteを導入できれば、かなり経費節減になるのだが。どれだけ理解が得られるかが問題だ。

 午後、臨床栄養学実習室のLANシステム(案)を作成。論文書き。帰宅間際に、別のN先生からメールが受信できないとのこと。行ってみると、どうもファイヤーウォールの設定でブロックされていたようだ。だが、メールの受信が途中でストップしてエラーになる。ウェブメーラーでいくつか怪しいそうなメールを削除してみたが、症状が変わらないので、サーバー上のスプールが壊れているかも?明日見てもらうことにしよう。

MSN MessengerとWordにもMozillaと同様の脆弱性(IT Media)



プチ実験  (2004.7.12[Mon])

 晴れ。

 午前中、生活環境科学の講義の中のプチ実験(プラスチックの性質を調べる&バイルシュタインテスト)。

 午後、論文作成。学部パソコンのNAVの見積もりをお願いする。N先生に呼び止められ、懸案のLAN構築について相談。食糧科学実験。

セキュリティーホールmemoのサイトに「スパイウェア対策製品を性能比較(HOTWIRED JAPAN)」が紹介されていた。
やはり、スパイウェアに対しては、まだ市販のウイルス対策ソフトでは十分に対応しきれていないようだ。"SPYBOT"は偉大なり。



静かな1日  (2004.7.9[Fri])

 曇り時々雨。

 1日、論文作成。

 夕方より、県出張所対抗のソフトボールの試合。12−8出惨敗。


IEでまた別の欠陥  (2004.7.8[Thu])

 雨。

 午前中、論文作成のための文献調査。

 午後、レポートの採点。論文作成。夕方、学科ウェブページの更新。

・平成17年度学生募集案内と3年次編入学生学生募集要項が発表されました。(
山口県立大学入学試験情報

IEでまた別の欠陥――アドウェアがインストールされる問題は未解決(IT Media)


やっぱり質問  (2004.7.7[Wed])

 曇り後時々雨。

 午前中、Sambaの設定。某学生氏から、生活材料学の課題について質問。

 午後、別の学生から同様の質問。山口大学の教育センター長の渡邊 正教授の講演会。その後、会議。

 夕方、またも学生氏より質問。会議の前くらいから胸焼けがしてきた。

・米国電気電子学会が岩手県立大学の学長 西澤潤一教授の半導体や通信技術への功績を記念して「ニシザワメダル」を創設。


論文作成  (2004.7.6[Tue])

 晴れ。

 午前中、論文の原稿作成。

 午後、論文の続き。"Tinker"がVer4.2になっていたので、ダウンロード。
 先日メールを出しておいたA先生から電話があり、例のIEのセキュリティ情報についての質問。
 某学生氏から、生活材料学と機器分析学実験の課題について質問。


健康診断  (2004.7.5[Mon])

 晴れ。

 午前中、一度出勤して、11時過より、健康診断。しかし、11時過まで飲食できないのはつらい。さいすがに終わり際をねらって行ったので、かなりすいていた。

 午後、論文の原稿書き。途中で、ネットワークがつながらないと呼ばれる。
 栄養学科のパソコンにXPを導入したいとのことで、とりあえず、インストールしてみて、スペック的に大丈夫かどうか動かしてみる。(インストールの途中で授業へ)うちの学科のノートPCにも試してみるかな?
 学科ウェブページを更新。
 某学生氏から、生活材料学の課題について質問。


WindowsUpdate  (2004.7.3[Sat])

 曇りのち晴れ。

 かなり蒸し暑い。

[WindowsUpdate]
Download.Ject に関する情報(マイクロソフト)
Download.Jectへの当面の回避策ということで、Internet Explorer で ADODB.Stream オブジェクトを無効にするための設定変更をWindowsUpdateで提供し始めたようです。


何か変だぞ!  (2004.7.2[Fri])

 晴れのち曇り。

 午前中、実験準備。どうも機械の調子があまり良くない。

 午後、実験。ん、何か変だぞ!予想と違う。

Internet Explorerのフレーム内に悪意あるサイトを表示される脆弱性(Yahoo!Japan)
個人的には、IE以外のブラウザの仕様を推奨します。
ウイルス感染、ブラウザ経由の被害が増加中(Yahoo!Japan)
かなり実感しております。今度からは、ウェブ閲覧するのにも気をつけなくては!


ネットワーク障害  (2004.7.1[Thu])

 晴れ。

 午前中、M先生からメールが受信できないとのこと。行ってみると、どうも4号館のネットワークが異常に遅く、そのために受信途中でタイムアウトしているようであった。とりあえず、ウェブメーラで対応していただくようお願いしておいた。

 午後、例のネットワークの問題は新しいネットワークにきりかえることで解決。某学生氏より、生活材料学の課題について質問。
・論文の図を作成。
・ファイルサーバにFedoraCore2をインストール


Copyright(C) 2004 Chikara Imamura. All rights reserved. (無断転載を禁じます).
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00